156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

現在、SDGsの意識醸成財源確保のため、ふるさと納税寄附金の使途にゼロカーボンシティへの活用を設けています。この財源を基に、次世代自動車購入補助公用車への電気自動車などの導入、市役所への充電ステーションの設置など、次世代自動車利用環境整備してまいります。また、ゼロカーボンシティ実現に向けた寄附金のさらなる活用方法についても検討してまいります。 

瀬戸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

課題といたしまして、全庁的な意識醸成に努める必要があると考えておりまして、各課DX推進員との意見交換事務改善制度による職員提案などの取組を進めております。 ○水野良一議長 池田信子議員。 ◆15番(池田信子) DXといっても本当に簡単ではないと思います。行政職員方々も多忙な業務を日々行っている中での業務洗い出し作業がベースとなります。

稲沢市議会 2022-09-15 令和 4年第 5回 9月定例会-09月15日-03号

また、地域方々意識醸成を図るため、市役所出前講座のメニューに加えるなど、伝達手段も充実させていきたいと考えております。以上です。 ◆10番(岡野次男君)  空き家を生まない新たな取組として、出前講座の御提案をいただきました。固定資産税納税通知書同封チラシ及び空き家予備群高齢者への啓発強化とともに、活動を一歩前進させてください。  次に、空き家総合対策に移ります。

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

庁内においてはオープンデータ必要性意識醸成を図るとともに、今の時代に合ったオープンデータ在り方について整理が必要であることから、既存オープンデータガイドライン改定を行いました。  ガイドライン改定では、市民事業者が二次利用しやすいデータを増やし、官民連携まちづくりを行うための基盤をさらに強化するとともに、企業等を含む市民主導まちづくりを軸としていく環境を整えてまいります。  

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

庁内においてはオープンデータ必要性意識醸成を図るとともに、今の時代に合ったオープンデータ在り方について整理が必要であることから、既存オープンデータガイドライン改定を行いました。  ガイドライン改定では、市民事業者が二次利用しやすいデータを増やし、官民連携まちづくりを行うための基盤をさらに強化するとともに、企業等を含む市民主導まちづくりを軸としていく環境を整えてまいります。  

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

また、訪問看護師については、豊田訪問看護師育成センターでの育成により人員確保を進めるほか、豊田地域看護専門学校で学ぶ学生に対しても、訪問看護意義魅力を伝え、訪問看護師を目指す学生意識醸成を行っていきます。  そのほか、市内訪問看護ステーションでのインターンシップ受入れや、特別養護老人ホーム施設長らで進める介護福祉業界イメージアップ戦略による人材確保も支援していきます。  

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

また、訪問看護師については、豊田訪問看護師育成センターでの育成により人員確保を進めるほか、豊田地域看護専門学校で学ぶ学生に対しても、訪問看護意義魅力を伝え、訪問看護師を目指す学生意識醸成を行っていきます。  そのほか、市内訪問看護ステーションでのインターンシップ受入れや、特別養護老人ホーム施設長らで進める介護福祉業界イメージアップ戦略による人材確保も支援していきます。  

豊橋市議会 2022-09-06 09月06日-02号

現在、行政を取り巻く環境の変化や住民のニーズに対応するため、令和2年度より若手から中堅職員対象に政策・事業づくり研修を行っているところでございますが、この中で住民参加重要性についての内容を充実させ、管理職だけでなく現場に一番近い職員も含め、意識醸成スキル向上を図ってまいります。 以上でございます。

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

今後も引き続き、経営者意識醸成を図るとともに、個別支援段階では、市外も含めた情報を扱う専門業者活用など、事業承継への働きかけを進めてまいります。  以上です。 ○議長板垣清志) 鈴木議員。 ○14番(鈴木孝英) 市内事業承継課題を認識する市内企業規模に対しては、現状実績はまだ十分ではないと捉えています。

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

今後も引き続き、経営者意識醸成を図るとともに、個別支援段階では、市外も含めた情報を扱う専門業者活用など、事業承継への働きかけを進めてまいります。  以上です。 ○議長板垣清志) 鈴木議員。 ○14番(鈴木孝英) 市内事業承継課題を認識する市内企業規模に対しては、現状実績はまだ十分ではないと捉えています。

豊橋市議会 2022-06-14 06月14日-02号

(2)第2次豊橋市地球温暖化対策地域推進計画における取り組みの現況と課題についてでありますが、創エネ事業については市内において整備が進みつつあるが、周辺環境への影響からトラブルになるケースも各地で増加しており、促進と規制のバランスを適切に保つことが今後の課題認識であること、また、市民事業者における省エネ活動については、アンケートの結果から一定の意識醸成が進んでいるものの、ふだんの生活の中でできる節電

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

先ほどの御答弁では、「循環型社会実現に向け、ごみ排出量削減分別徹底が必要と考えている」とありましたが、分別徹底には、市民事業者意識醸成が必要であり、意識醸成はなかなか難しい取組と考えますが、今後どのように分別意識向上に向けた取組をしていくのか、小項目5点目では、ごみ削減に向けた分別推進について伺います。 ○議長板垣清志) 清水部長

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

先ほどの御答弁では、「循環型社会実現に向け、ごみ排出量削減分別徹底が必要と考えている」とありましたが、分別徹底には、市民事業者意識醸成が必要であり、意識醸成はなかなか難しい取組と考えますが、今後どのように分別意識向上に向けた取組をしていくのか、小項目5点目では、ごみ削減に向けた分別推進について伺います。 ○議長板垣清志) 清水部長